2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

クロネコヤマトが凄い

なんか、しばらく利用してない間にWebでの再配達依頼UIが進化してる。おまけにコンビニでの受け取りも出来るようになってる!*1 そういや、火曜日に届くように再配達依頼した佐川の宅配物はどうなったんだろう?ま、確かどうでもいい品物だった気がするから…

抽象化による生産性の向上と限界

perlにはHTML::Prototypeなるモジュールがあって、いわゆるPrototype.jsでフォームのフィールドの変更を捕捉して特定領域を更新して……みたいな処理を抽象化して書ける*1 が、「フォームのフィールドが変更されたらここを更新するんだけど、実はフォーム内の…

JavaScriptのための汎用RESTサーバ

みたいなのが欲しいなあ。http://rest.example.com/にそのサーバを設置したとしてhttp://rest.example.com/user/1に対するGET,PUT,DELETEでUserテーブルのID=1を操作できる、みたいな奴。データはJSONでやりとりする。なのでテーブルって概念はいらないんだ…

コナミコマンドをWebで

なんとなくこんなの作った。 var KeyCommand = Class.create(); KeyCommand.prototype = { initialize: function() { this.map = []; this.key_history = ''; Event.observe(document, 'keyup', this.observer.bind(this)); }, observer: function (event) {…

ソースの長さ

基本的には短くなってる気がする。もちろん、呪文のような省略($_使いまくり)はアレだけど、 無駄に変数に代入 判りづらい書き方だからコメントが必要 単純なループはむしろmapとかのが見易い 等々の理由で段々と短くなりがち。というか、これ以上短いと読…

putty256色

世間より少し遅れてうちの会社にも256色ブーム到来(2人だけだけど)。なんとなく良いもの使ってる気がする。というか目に優しい。EGRETにcoLinux仕込む時は最初から256色でいけるようにしとこう。

Sledge::Config::YAML

http://search.cpan.org/~mikihoshi/Sledge-Config-YAML-0.01/大分前に動くものは出来てた(というか動かしてた)のだけれど、ドキュメントとかテストとか書くのが面倒で先延ばしになってた。CPANのモジュール作るとユニットテストの勉強になるなあ。

会社にノートPCを持ってきてみた

pc

Librettoを持ち込んだときはネタのようなもんだったけど、EGRETなら仕事にも使えるかも。うちの職場は開発部は全員デュアルディスプレイなので非常に仕事がしやすい*1んだけど、EGRETも動員すればトリプルディスプレイだ。とりあえず会社のネットワーク設定…

iTunes

今回旧PCから移行したデータのほとんどが音楽ファイルだった。iTunesを使ってる理由はAirMacExpressについてるAirTunes機能(LAN経由で外部スピーカに音を飛ばせる)を使いたいから。iTunesをインストールしたらAirMacExpressをあっさり認識したんだけど、ど…

google talk

いわゆるメッセンジャーはWindows(MSN) MessengerとGoogle Talkを使っている。特にGoogle TalkはGMailの未読通知もしてくれるので便利。 最近は時にPlaggerを使ってBloglinesその他のデータを流し込んでるのでGMail依存度が高い。そのうちPOPを使ってGMailの…

ブックマークのインポート

Sleipnir2からどうやって移行したもんかと思ったけど、Sleipnir2でエクスポートしてIEのお気に入りディレクトリ下に展開した後、FireFoxでインポートすれば良い模様。順序とかが狂ったけどどのみち整理するので問題なし。そういえば、Bloglinesやはてなアン…

Microsoft IntelliMouse Explorer for Bluetooth

pc

Bluetoothマウスを立川ビッグカメラで探したら、選択肢はこれしかなかった。まあ想定通りというか、これかもし残ってればLogitechのMX900だろうなあと思っていたのでさくっと購入。1万円近いのはやはりBluetoothだからなのか?それにしても対応機器の少ない…

WILLCOM AH-H407P

pc

パソコン割引のためにセット購入したAir-H''の表題の端末を受け取ってきた。 箱を開けてみたらUSBメモリがついてる!CD-ROMの無いサブノートだと便利だな。EGRETには光学ドライブがついてるけど、なんとなくカッコいいのでUSBメモリでインストールしてみた。…

FireFox

入れた順番が前後するけど、とりあえずこれが無いと話にならないので。 会社では閲覧にはSleipnirを使っていて、FireFoxのほうはUserAgentの切り替えやmodify headersとかを使って携帯端末のエミュレートとかに使ってる。が、家なのでFireFoxメインで使えば…

bluewind

最近はずっと画面の右側に縦にタスクバーを表示するようにして使っていた。デスクトップの画面サイズが大きくなったし、ノートも横長の画面が多いので、そうするのがちょうど良い感じ。ただ、EGERETはXGAサイズなので、その方法だとちょっと画面が狭く感じる…

ハードウエア的ファーストインプレッション

pc

ソフトを色々とインストールしながら動かしてみた感想を。 やっぱり職業柄キーボードが一番気になるんだけど、実は店頭で大して触らずに購入してるんだよね。……浅めなのとタッチがペチペチしているせいであまり良い感じではないけど、配列はそんなに変じゃな…

小休止

うはっ、一眠りするつもりが4時間近く眠ってる上に日本がWBCで優勝してる。それにしてもビールかけとかシャンパンかけとか一生に一度で良いからやってみたいなあ。ぜんぜん縁がなさそうだけど。

ウイルスバスター2006

EGRETにはNortonのお試し版がついてたので、実は買う必要はなかった罠。まあNortonてどことなくもっさりする印象があるし、ウイルスバスターは去年アレなことがありましたが、まあ試しに違うソフトを使うのも良いだろうってことで。 インストールはあっさり…

セットアップ開始

pc

ぼちぼち始めることに。最初の設定で、このDynabook SS MXには「EGERET」というマシン名をつけた。とりあえず自宅の無線LAN(AirMacExpressを使ってる)につながるように設定して、WindowsUpdateを実行。これは時間がかかるので適当にほっときつつソフトを入れ…

Lhaca+

後で必要なときに困らないように入れておく。俺は大体これのデラックス版(v1.2系)を入れてるけど、 メンテが止まってる気がする なんか脆弱性があった気がする アイコンがダサい 等の理由で乗り換えたい気も。しかし1クリックでインストールできてめぼしい形…

WinSCP

別にputtyシリーズ(?)のpscpとか使えば良いんだけど、ヘタレなのでWinSCPを使ってる。いわゆる(Windowsの)FTPソフトとほとんど同じように使えるのが好き。そもそもWindowsでコンソールベースで作業する場合、あのDOSプロンプトを使わなきゃならないからな…

Putty

ターミナルは昔はTeraTermにSSHを使うパッチを当てて使ってたんだけど、転職の前後で完全にPuttyに移行した。設定うつすのメンドイなーと思っていたら、設定をレジストリファイルにしてくれるツールの紹介記事を見つけたので使ってみる。http://kitaj.no-ip.…

プロフィール書いてみた

そういえば「俺はプリキュアが好きだ」ということについてまともに1本記事を書いてないなあ。いつか書きたいけど、それはプリキュアの放映が終わるときかな。

反省の弁

やってしまうかもしれない、という失敗は確実にやってしまう法則。 どうせ予想を超えた失敗をいくつもやるんだから、予想可能な失敗は安心できるまで対策して潰しておくべきだなあ。

キー配列

HHK Liteを使ってるんだけど、Escと半角/全角キーの入れ替えはまあありがちとして*1、ControlキーとAltキーを交換する変態的配列をずっと使ってきた。 ところが、先日の合宿でPCにキーマップ入れ替えソフトを入れ忘れたため、普通の配列で打ってみたら結構打…

見た目重要

合宿で書いてたアプリケーションに、デザイナーさんが作ったテンプレートを合わせてみたら気分的な完成度が3割くらいアップした。というか気分だけじゃなくて明らかにのっぺらぼうの状態より見易いし使いやすい(画像の読み込みが重いのは別の問題だ)。 俺…

新パソコンについて

メディア: この商品を含むブログを見る立川ビックカメラで購入した。キャンペーン期間中の割引と、ADSL申し込みとかの値引きのセットでAmazonの価格より8万近く安かった。Amazonの価格だと割高だけど、その価格なら勝負になる気がする。無線LAN(b/g)、blueto…

ひっそりと始動

なんだか表の日記に書く元気が無いので、ここでリハビリすることにした。タイトルはそのままだけどプリキュアよりはプログラミングとかWebについてとか書く予定。 とりあえずしばらくはDynabook SS MXのセットアップ日記になりそう。